かんたん軍艦巻き 塩分2㌘

彩り鮮やかな5種類の軍艦巻きを作ります。これでいつでも美味しいお寿司が食べられますね。今回は「いくら醤油漬け」「いかそうめん+きゅうり」「サーモン+アボカド」「マグロ中落ち+青ネギ」「コーン+マヨネーズ」を用意しました。軍艦巻きは短時間でぱぱっと作れるので、お好みの具材を入れて作ってみてください。

いくら醤油漬け、いかそうめん、サーモンアボカド、マグロ中落ち、コーンマヨネーズ

材料 (5個分)

材料と調味料

  • ごはん 100g(1巻20g×5)
  • のり (19×21cm) 1枚
  • 酢 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1/2
  • わさび 適量
  • 大葉 1枚
  • 醤油 大さじ1(2g)

のせる具材(ネタ)

  • いくら醤油漬け
  • いかそうめん+きゅうりスライス
  • サーモン+アボカド
  • マグロ (中落ち)+青ネギ
  • コーン(水煮)+マヨネーズ

作り方

  1. 耐熱ボウルに酢と砂糖を入れ、レンジ600Wで1分加熱します。
  2. 炊き上がったご飯に、すし酢を一気に回しかける。
  3. しゃもじでご飯全体を切るように混ぜ、うちわで冷まし酢飯を作る。
  4. 海苔を帯状に、3.8cm×21cmにハサミでカットする。
  5. 酢飯を20g程度ラップに取り、指を輪にして抑え、玉子型に握る。
  6. 握ったご飯をのりで巻き、わさびをのせてから具材をのせる。
  7. 皿に軍艦巻きを盛り付け、大葉を添えたら完成です。

20gの酢飯を、指を輪にして、反対の親指と中指で抑えるようにする。

海苔は水をつけてつなぎます。

これが軍艦巻きの基本形。海苔のおかげでネタが崩れることはありません。

アドバイス

  1. 酢飯は、十分冷やしてから握ってください。
  2. ご飯の量や、海苔の高さや大きさをいろいろ試してみてください。
  3. 寿司酢は、市販のものでもお作りいただけます。
  4. お好みで、ワサビ抜きでも美味しく召し上がれます。
  5. その他、各種の具材でもお作りいただけます。
  6. 減塩不要の方は、酢飯に塩を入れてください。

海苔について

海苔の大きさ

海苔1枚のサイズは、原則、タテ21cm×ヨコ19cmです。
この1枚のサイズを「全型」といいます。
海苔を帯状に、カットする場合は、ヨコ19cmを5等分して3.8cmの帯状に切ると良いです。長さは21cmのままでやや長いですが、ご飯を巻いてから調整してください。

海苔の口どけの良さ

歯切れよく、口どけの良い海苔と、いつまでも口の中に残る、なかなかかみ切れない海苔がありますね。あまり厚すぎない海苔の方が、かみ切りやすく、口どけが良いみたいです。
海苔の規格としては、100枚あたりの重量が300から350g程度が標準なので、この範囲内が口どけの良い美味しい海苔で、薄く仕上がることが多いようです。

参考食材 マグロのたたき

食の達人森源商店 ネギトロ5人前 マグロのたたき100gx5袋
海鮮タレ付き ※冷凍便
1袋あたりの価格: ¥536 / 1袋100g

参考食材 回転寿司店の手巻きセット

回転寿司店のお持ち帰りの手巻きセットを購入すると、安くて簡単に作ることが出来ますね。

「かっぱ寿司」の「お家で楽しく手巻き寿司セット」2376円(税込み)。内容はしゃり400g、のり10枚、まぐろ3枚分、真いか3枚、えび3尾、はまち3枚、ツナサラダ30g、いくら20g、まぐろたたき30g、サーモン3枚、玉子3枚分、青ねぎ、たくあん。

参考器材 ダイソーの「寿司型」

ダイソーの「寿司型」が100円だけどめっちゃ使える!ぎゅっと押して、ポンと出せばシャリができる。

大事なのは、詰めるごはんの量をしっかり見極めること。入れすぎるとシャリがぎゅうぎゅうに硬くなって、食感が落ちてしまいます。ほどよく空気を抱き込むように、ふんわり軽く盛りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました